『自ら動く!調べる!巻き込む!
語らずに見せる穏やか風なエール人』
斎藤 明徳
Akinori Saitoh
資格
認定心理士
SmartHRマスター Basic認定
(SmartHRの各種機能とプロダクトに関する体系的な知識を持ち、管理者として中級レベル実務スキル者の認定を受けております)
出身地
東京都町田市出身
趣味
・音楽活動
高校、大学時代に歌とドラムを中心にバンド活動をしておりました。
・機械いじり
幼少期から自宅の古くなったビデオデッキ等を分解して組みなおす趣味がありました。
専門分野など
社内のITシステムの導入テスト用のたたき台作成、現行のITシステムの改善発案等を担当しています。
SmartHRマスター Basic認定を受けておりますので、SmartHRを導入したい企業様をご支援させていただきます。
これらを使って社労士事務所との連携スキームの構築のご支援もお任せください。
前職での経験
物流、IT、人事労務と様々な業種・業界を経験する中で見えた労務の課題を受け、「自分が行動することで誰かが変わることができれば」「大勢を巻き込んで楽しく思える会社を増やしたい」と考え人事労務に関心を持ちました。
前職の社労士事務所では給与計算、手続きなどの一般的な業務を行うほか、社内システムの導入や業務改善を担当しておりました。
当時は新しい基幹システムへの移行に対応できる人がおらず、最初の大仕事としてシステム移行を任せてもらいました。半年ほどかけて大規模なシステム移行を完了させた後は、毎月同じ流れを人力で行うために何時間もかけている業務を少しでもコンパクトにして生産性を向上させる為に社内用の自動化ツールを作っておりました。
お客様へのメッセージ
生産性の向上や業務改善に取り組むことは一人ではとても困難なことです。また、想定していることを実行に移していくことはエネルギーを使うため腰が重いと感じられるかもしれません。そこを「楽しい」と感じたり、周囲の人達も「一緒にやってみようかな」と思えるような「面白半分(真面目半分)で業務の効率化を考える」存在として頼ってもらえるように一つ一つの課題をじっくり見ていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
エールメンバーより
穏やかで物腰の柔らかい印象ですが労務管理の課題から日本を変えたい!という大志を抱くエール人。高い課題意識を持ち、取り組んだことがないことに対しても情報収集をし周囲を巻き込んで解決へと突き進む視野の広さと行動力があります。最近は料理に目覚め、休日に自宅で腕を奮っているそうです!