『会話を大切にし志を追求するエール人』
社会保険労務士
椎屋 紀子
Noriko Shiiya
資格
社会保険労務士
住んだことのある街
京都(長岡京市)の出身です
→東京→サンフランシスコ→サンディエゴ→ロサンゼルス→ハワイ→今は川崎市
趣味
京都の神社仏閣巡り
世界遺産の映像をみること
野球観戦
(メジャーリーグもプロ野球も高校野球もいずれも好きです)
大谷選手を応援しています。
社労士になった理由
はじめの職業は放送業界で仕事をしておりました。その後、海外で生活したり、これまでさまざまな仕事を経験する中で、なにか専門性を身につけたいと考えるようになりました。ちょうどその頃、知人に「社会保険労務士の仕事はどう?面白い仕事だし、いろんな経験が活きるし、合っているのではないか」と言われ、社会保険労務士の仕事を知りましたが、関心をもちつつも、まだそのときは職業にするとは思っていませんでした。
その後、働きながら、1人目を妊娠した時、育児休業を取得し、自分の妊娠、子育て、職場復帰を経て、社会保障制度に関心をもつようになり、もっと社会保険などの制度をみんなが知ることが大事だと考えるようになりました。2人目の妊娠をきっかけに、「ひと」の人生に関わる仕事をしたいと考え、社会保険労務士をめざし、産後6週目から社労士受験予備校に通いはじめ、合格することができました。これまでの経験を活かしつつ、皆様のお役にたちたいと願っております。
お客様へのメッセージ
私は人と会話を楽しむことが大好きです。経営に欠かせない要素であるその「ひと」にかかわれることに幸せを感じるとともに、常にお客様の立場にたって、またお客様の会社の一員となったつもりで考え対応することを心がけたいと思っております。
「職場」とは働く人にとって一日の多くを占める、人生の多くの時間を過ごすとても大切な場です。
だからこそ、その場所が、よい場所になることはとても大切なことだと思います。
良い職場づくりは、働く人の仕事への意欲につながり、会社の大きな財産である「ひと」を最大限活かすことにつながります。
経営者様、働く方にとって、より魅力的な職場づくりをサポートさせていただけるよう、いつも楽しく!元気に!迅速な対応を!をモットーに精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
エールメンバーより
志高く、自分に厳しく、そして常にお客様視点でしっかり考えてくれるメンバーです。
他の事務所での勤務経験ももち、新しい視点をもたらしてくれます。