新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコースの助成対象の見直しについて
新型コロナウイルス感染症対策として新たにテレワークを導入した中小企業事業主を支援するための
「働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)」につきまして
助成対象の見直しがなされました。
既に交付申請を行っている事業主についても、変更申請や補正等を行っていただくことにより対象となり得ます。
主な改正点は以下2点です。
・受け入れている派遣労働者がテレワークを行う場合も対象
・パソコンやルーター等のレンタル・リース費用が対象
(購入はシンクライアント端末であるパソコン・タブレット・スマートフォンのみ対象)
※2/17~5/31までに利用し、支払った経費が対象となります。
詳細は以下のリーフレットよりご確認下さい。
▼新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコースのご案内▼
※画像をクリックいただきますと拡大されます。
出典:厚生労働省HP
「新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/syokubaisikitelework.html
【お問い合わせ先】
テレワーク相談センター
電話:0120-91-6479
上記のフリーダイヤルがつながらない場合には、以下の番号でも受け付けます。(5月31日まで)
電話:03-5577-4724、03-5577-4734
ただし、通信料は発信者負担になりますので、ご留意いただきますようお願いいたします。
※時間外労働等改善助成金(テレワークコース)に関する申請書やお問い合わせの受付は、
厚生労働省委託事業テレワーク相談センター事業の受託者である(一社)日本テレワーク協会により行われています。
顧問先企業様において新型コロナウイルス感染症の影響により、緊急の対応、休業、解雇等
のご相談、雇用調整助成金のご相談がある場合には、弊社も時間外の緊急相談に対応させて
いただいておりますので、ご活用ください。(事前にご予約ください)
社会保険労務士法人エール 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町1018 エールビル TEL:045-549-1071 FAX:045-549-1072 お問合せ