雇用調整助成金 Step1.申請前に準備すべき事項
②、③の段階での必要事項・書式
1.休業について従業員への説明と同意
コロナで大変な状況について休業の趣旨を説明し、
労働者の過半数代表を選出してもらいます。
▶POINT◀
休業前に従業員代表の選出が必要です。
原則として休業に入る前に、休業労使協定の締結が必要です。
<書式ダウンロード>
・委任状 ⇐要件緩和により不要となりました。(2020.04.10更新)
・労働者代表選任届
2.労使協定の締結
経営者から従業員に対し、コロナで大変な状況について休業の趣旨を説明します。
休業労使協定書には下記を定めます。
1.休業期間と休業日
2.休業の対象者
3.休業時間
4.休業手当の支払い基準
(休業手当の額、支給割合などを決めます)⇐重要:ここでの決定が助成金の額に影響します!
5.労使協定の有効期間
▶POINT◀
給与計算は不就労分を控除して、この労使協定で定めたとおり、
休業手当は休業手当の項目で支払います。申請時にチェックがあります。
<書式ダウンロード>
・休業協定書
社会保険労務士法人エール 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町1018 エールビル TEL:045-549-1071 FAX:045-549-1072 お問合せ