社労士診断認証制度のご案内
2018年より全国社会保険労務士会連合会が実施・推進して参りました「人を大切にする企業への労務診断ドック」。この取り組みをより多くの企業様に広めるため「概ね50人以下」という企業規模条件を撤廃し、すべての企業が「人を大切にする企業」の宣言を行い、「社労士診断認証制度」を受けられる制度へ移行いたしました。
(ご参照:全国社会保険労務士連合会HP)
社労士診断認証制度とは、労働社会保険諸法令の遵守や職場環境の改善に積極的に取り組み、企業経営の健全化を進める企業を社労士が診断・認証する事業です。
労務コンプライアンスの遵守や多様性に対応する働き方改革に取り組む企業に対して、「社労士診断認証マーク」を発行し、その取り組みを支援することを目的とする制度です。
私たちエールは、「誰もが笑顔で働き、人も会社も地域も元気いっぱいの社会」や「あらゆる働く場所において、ひとりひとりが楽しくイキイキと仕事をする風景」の実現をビジョンとして掲げており、そのために全力でバカ真面目にエールをおくることを大切にしています。
私たちの経営理念やビジョンに則り、「人を大切にする企業」にエールをおくるため、「認定社労士」として、社労士診断認証制度の認証マーク取得支援及び職場環境改善の活動支援サービスを開始いたしました。
社労士診断認証マークの種類
![]() |
![]() |
![]() |
エール担当者と一緒に、「職場環境改善宣言企業」確認シートの項目を確認していただき、職場環境改善に一層力を入れることを宣言いただきます。全国社会保険労務士会連合会よりマークを付与し、認証企業として掲載をします。顧問先企業様には無償サポートいたします。 | 「職場環境改善宣言」を行なった上で、「経営労務診断™基準」に基づき所定の項目についてエールの確認を受けた企業に全国社会保険労務士会連合会よりマークを付与し、企業情報サイトにマーク情報を掲載します。 | 「職場環境改善宣言」を行なった上で、所定の項目についてエールの確認を受け、「経営労務診断™基準」に基づき必須項目のすべてが適正と認められた企業に、全国社会保険労務士会連合会よりマークを付与し、企業情報サイトにマーク情報と各項目の調査結果を掲載します。 |
認証を受けるメリット
1.「人を大切にする企業」として信頼性向上
職場環境をよりよく改善し、従業員の皆さんが働きやすい企業を目指すことをアピールすることができます。
2.優良人材採用に有利
診断結果を公表することで企業情報に高い信頼性が生まれ、休職者にとっては企業実態の貴重な情報源となり得ます。
3.労務コンプライアンスの可視化
「経営労務診断基準」の基づき診断するため、人事労務管理に関する問題点を正しく把握することができ、さらに企業が自発的に診断を受けている高いコンプライアンス意識があることを証明できます。
詳細や認証企業を確認したい場合は「経営労務診断のひろば」https://www.sr-shindan.jp/
をご参照ください。
お勧めの活用例
1.リクルートサイトへの貼付
2.会社案内・名刺への掲載
3.求人広告への記載
職場環境の改善や若手・女性活躍をアピールする認証としては
安全衛生優良企業公表制度(安全衛生関連)、えるぼし(女性活躍)、くるみん(仕事と家庭の両立支援)、ユースエール(若年層雇用)といった厚生労働省の認証制度はあるものの、いずれも総合的な認証ではなく特定分野に対する評価です。
一方で「社労士診断認証制度」は労務コンプライアンス・働き方の多様化対応といった、労務管理全般を評価対象としているためより客観的かつ総合的な評価を受けていることがアピールできます。
顧問先企業をよく知るエールだからこそ
認証やその後の職場環境改善に向けたお手伝いができると考えております。
制度についてのお問い合わせや認証までのサポート等、ご興味をお持ちの企業様はぜひご相談下さい。
料金表
料金表(税別) | 職場環境改善宣言企業 | 経営労務診断実施企業 | 経営労務診断適合企業 | |
初回 | 顧問先企業 | 0円 | 50,000円 | 70,000円 |
スポット | 50,000円 | 100,000円 | 150,000円 | |
2回目以降(更新時) | 顧問先企業 | 0円 | 40,000円 | 50,000円 |
スポット | 40,000円 | 80,000円 | 120,000円 |
(別途消費税)
社会保険労務士法人エール 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町1018 エールビル TEL:045-549-1071 FAX:045-549-1072 お問合せ