厚生労働省から、令和7年度のエイジフレンドリー補助金の制度内容が公表されました。
受付期間は5月15日から10月31日までとされており、高年齢労働者の労働災害防止対策等を支援する補助金となっています。
(社労士代行の補助金ではないため、申請は自社にてお願い致します)
※資料の一部抜粋です。詳細はクリックにて全ページをご確認ください。
【職場環境改善コース】
対象事業者
・労災保険に加入している中小企業事業者で、1年以上事業を実施していること。
・役員を除き、自社の労災保険適用の高年齢労働者(60歳以上)が常時1名以上就労していること。
・高年齢労働者が、対策を行う作業に就いていること。
補助率:上限額 補助率1/2 上限100万円(消費税を除く)
<該当事例>
①転倒・墜落災害防止対策
・段差解消、滑り防止、階段の手すり設置等(労働者が使用する場所)
②重量物取扱いや介護作業の労災防止対策
・重量物搬送機器・リフトの導入(乗用タイプは含まない)
・介護における移乗介助、入浴介助の際の身体的負担を軽減する機器の導入
③熱中症防止対策
・電動ファン付き作業服(高年齢労働者の人数分のみ対象)の導入
④その他
・業務用車両への踏み間違い防止装置の導入
※他に「総合対策コース」「転倒防止・腰痛予防のための運動指導コース」「コラボヘルスコース」もあります。
※事業場規模、高年齢労働者の雇用状況、対策・取組の内容等を審査の上、交付を決定するため、全ての申請者に交付されるものではありません。
※申請が受理された場合であっても、予算切れによる不交付もあり得ます。
社会保険労務士法人エール 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町1018 エールビル TEL:045-549-1071 FAX:045-549-1072 お問合せ